公開日: |最終更新日時:
こちらのページでは、ログハウスや木の住まいを提供しているフェニックスホームについて紹介しています。「全棟自由設計」と「お客様第一主義」を大切にしている同社の家づくりの特徴に加えて、口コミ・評判、さらに建築事例についてまとめていますので、木の住まいを建てたいと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
一般のハウスメーカーも検討しましたが、ログハウスのモデルを体感してしまったら、少し高いけれどやっぱりログハウスがいいよねってなりました。なので、なるべく土地にかける費用は抑えて思い切ってログにしました。子供も独立してもう夫婦二人、なにより犬が自由に動き回れるようなフラットな平屋が絶対でした。ゲストルームとトイレ以外は間仕切り壁も扉もない、目の行き届くフルオープンな間取りです。扉が極端に少ない分、価格も抑えられました。
引用元:Feel公式HP(https://www.kinoie.co.jp/tuuli_archive/tuuli-vol-38/オーナーズライフ-vol-00/)
色々なログメーカーを見ましたが、最終的にフェニックスホームさんに決めたのは、やっぱり設計の自由度が決め手でしたね。ずっと、正方形に近いプランで何回も何回も修正をして頂いていたのに、土壇場で全然違う横長のプランにしたいって伝えても、すぐに対応してもらえたのはちょっと感激しました。
引用元:Feel公式HP(https://www.kinoie.co.jp/tuuli_archive/tuuli-vol-37/オーナーズライフ-vol-37/)
建物もイギリス風の庭に合う洋風な建物がいいと思い、ログハウスやカナダの輸入住宅のメーカーを中心に見て回りました。最終的にFeelさんに決めたのは、価格と細かな希望も叶えてくれそうというのが決め手になりました。
引用元:Feel公式HP(https://www.kinoie.co.jp/tuuli_archive/tuuli-vol-35/オーナーズライフ%E3%80%80vol-35/)
自然素材を使った住まいの設計から、「フィールブランド」で全国にログハウス販売網を展開しているフェニックスホーム。同社は「全棟自由設計」と「お客様第一主義」。北欧フィンランドログを中心としたログハウスに加え、木の住まいを提供している点が同社の特徴となっています。
フェニックホームでは、フィンランド生まれのログハウスを日本向けにアレンジした「Feel-G」、狭小地や都市部でもプランニングできる自然素材の木の住まい「Feel-J」、そして垂直の壁と三角屋根が印象的なスカンジナビアンデザインが特徴の「Feel-A」という3つのブランドを用意しています。同社ではホームページに360°バーチャル展示場を用意していますので、具体的にどのような住まいを実現できるのかを知りたい場合にはぜひチェックしてみてください。
フェニックスホームでは、綿密な構造計算によって不安なく暮らせる住まいを提案しています。もちろん、デザイン性やコストパフォーマンスにまで配慮されたプランニングを提案。また、高品質なログハウスを実現できる理由として、建築を行う際にはお客さまそれぞれのプランに合わせた詳細な加工指示書を作成するという点が挙げられます。この加工指示書には、加工を担当する現地のスタッフにもサイズや数量などについて丁寧に指示を伝えるための情報が記載されています。
さらにログ材の輸入は海外から海上輸送されていますが、床や天井などに使用する仕上げ材は国内調達。それぞれの部材の管理を丁寧に行うことにより、品質管理を徹底した住まいづくりを行っています。
土地の紹介有無
Feelでは、建築の相談だけではなく、土地探しやローンに関する相談までスタッフが対応してくれますので、家を建てたいけれど土地探しもしなければならないといった場合にもぜひ問い合わせてみると良いでしょう。
また、同社ではさまざまなデザインのログハウスを手がけています。街並みに調和する外観を持つ「マシンカットログ」や、カナダで生まれ、豪快な丸太の魅力を楽しめる「ハンドカットログ」、さらに丸太の柱と梁から構成された日本生まれのログハウス「ポスト&ビーム」など、好みの種類から選択できます。
外観にこだわった住まい
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
外観にこだわりを持った、スカンジナビアデザインが印象的な住まいの建築事例です。こちらの住まいでは、ウッドデッキ、ドーマー、薪ストーブをオプションとして選択しています。リビングは吹き抜けとすることによって開放感のある空間に、またキッチンは対面式のキッチンとなっているため家族とのコミュニケーションを取りやすい点も特徴。さらに、和室も備えている点もポイントのひとつ。木のぬくもりと畳の優しい印象が調和した部屋となっています。
スタイリッシュな雰囲気の外観を持つ住まい
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
スタイリッシュな外観が印象的な住まいです。天井や床材には北欧のパイン材を使用。またキッチンはカウンタースタイルにすることによって、椅子を置いてちょっとした食事やお酒を楽しむということも可能です。3階建ての住まいとなっており、1階にはガレージを設置。大切な愛車を雨や風などから守ることができます。さらに、広々としたルーフバルコニーにはシンクを備えているのでバーベキューなどを楽しんだ後の片付けもラクラク。薪ストーブもオプションで選択しているので、冬も暖かです。
アメリカンカントリースタイルの家
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
次世代型ログハウス「Feel-G」の建築事例です。Feel-Gシリーズでは、明確な価格設定が特徴のひとつ。さらに工事費用や設備機器も基本価格内に含まれている点もポイント。高性能なキッチンや洗面台などを採用しています。また、こちらの家では、ウッドデッキやドーマーをオプションとして選択。おしゃれなドーマーが印象的な住まいとなっています。さらに、キッチンは作業台を設けることによって家族みんなで料理が楽しめる設計に。収納もたっぷり備えています。
引用元:インターデコハウス公式HP
(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
どこよりもデザインが豊富だから
札幌で理想の家づくりができる
「ジョンソンホームズ」
一条工務店公式HP
(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
全国展開・40年の実績をもつ
大手で家を建てられる
「一条工務店」
竹内建設公式HP
(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
自社施工で叶える
理想の住まい
「竹内建設」
※札幌で注文住宅を建てられる住宅会社の内、デザイン対応数が多い3社をピックアップしています(2021年4月調査時点)
【画像引用元は左から】
インターデコハウス公式HP(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
一条工務店公式HP(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
竹内建設公式HP(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
【画像引用元は上から】
インターデコハウス公式HP(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
一条工務店公式HP(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
竹内建設公式HP(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
札幌市内の
モデルハウスへ行こう。
北区・西区・東区・豊平区にあるモデルハウスの情報をまとめました。注文住宅を建てる前に、まずは札幌市内にあるモデルハウス・オープンハウス・ショールームを見学しましょう。