公開日: |最終更新日時:
設計、施工、アフターサービスまで一貫して自社スタッフのみで対応しているヤマトホーム。ここでは、ヤマトホームで注文住宅を建てた方からの口コミ・評判、ヤマトホームの家づくりの特徴や工法のオススメポイント、対応しているデザイン、施工例などについてご紹介しています。
子どもが生まれ、アパートが手狭になったので、マイホームを決意。土地探しからお願い出来る施工会社をネットで検索し、資料請求。担当者の人柄が良く、何でも話が出来るヤマトホームに依頼しました。家づくりは北欧デザインが好きで、シンプル&モダンな家を希望。ヤマトホームさんは私たちの想いをどんどんカタチにしてくれて、楽しい家づくりでした。これから家族が増え、ここでたくさんの思い出を作りたいです。
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_yamatohome/117962_0001_01/jitsurei/jc_0017/)
二人のこだわりがこの家の一番の特徴的な場所になっています。外でやるような作業を家の中で出来るので、住み始めてから日曜大工、塗装、バイクの手入れなど外でやるような事もできるため、自由な生活が出来ています。大きな吹き抜けがあるため、昼間は常に明るく、朝も気持ちよく起きることができて、気持ちも明るくなった気がします。住み始めてからもヤマトホームさんにお願いをしたことが間違いなかったんだと実感しています。
引用元:ヤマトホーム公式HP(http://www.yamatohome.net/works_post/%E3%80%901910%E4%B8%87%E5%86%86x2ldk%E3%80%91%E3%80%90%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97x%E8%B6%A3%E5%91%B3%E3%80%91-%E5%85%89%E3%81%8C%E5%B7%AE%E3%81%97%E8%BE%BC%E3%82%80%E5%A4%A7%E3%81%8D/)
複数の会社を検討していた頃、知人の紹介でヤマトホームさんと出会いました。担当者の誠実でわかりやすい説明が好印象。いつもきれいに整頓された現場、匠の技など大工さんの仕事ぶりも信頼できました。家づくりは本やネットなどから情報を集め勉強。完成した家はデザインも断熱材やトリプルサッシなど性能にもこだわり、制震ダンパーも採用しました。住んで一年経ちましたが、年間の光熱費も抑えられ、快適な住み心地です。
引用元:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_yamatohome/117962_0001_01/jitsurei/jc_0019/)
ヤマトホームは、札幌市北区で1992年に設立された建設会社です。工務店でありながら一級建築士事務所も兼ねるなど、クオリティの高い家づくりにこだわっています。 施主から受注した家づくりでは、一切の第三者を解さない直営方式が基本。ヒアリング、設計、デザイン、施工、現場監督まで、一貫して自社所属の社員・職人が対応しています。
自社が手掛けた家に長く安心して住んでもらえるよう、アフターサービスも充実しています。引き渡し後6ヶ月、12ヶ月、24ヶ月の定期点検の他、住宅瑕疵保険に加入しているため10年間の保証が付帯しています。また、一般的には引き渡しから10年間となる地盤保証ですが、ヤマトホームでは倍となる20年間の地盤保証※を約束しています。
※保証には条件があります。詳細はヤマトホームにお問い合わせください。
ヤマトホームが採用している工法は、柱と梁を組み合わせて住宅の骨組みを作る木造軸組工法。耐久性の高さや間取りの自由度の高さなど、様々な利点を持つ日本古来の伝統工法の一つです。
この木造軸組工法に加え、外壁下地材として水平強度に優れたOSBパネルを採用しています。軸の面の両方で住まいを支えることで、地震や台風による外力を分散して受け止める強靭な家を提供しています。
住宅の基礎部分においては、従来「根太」と呼ばれる角材を基礎にしていましたが、地震の横揺れに抵抗できないため、あえて根太をなくす「根太レス工法」を採用。地震の「横揺れ」にも強い基礎抵抗力のある家を確立しました。
土地の紹介有無
ヤマトホームが対応しているデザインについては、同社の公式HPに記載がありませんでした。ただし、一般的な工務店とは異なり一級建築士事務所も兼ねていることから、施主が希望すればどのようなデザインでも対応可能のようです。 手掛けている住宅の多くは、シンプルモダン系。すっきりとした外観ながらも、どこか高級感・重厚感を感じさせるところがヤマトホームの住宅デザインの特徴です。
家事動線にこだわったシンプルモダンな家
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
鉄骨階段が映えるシンプルモダンな家を理想としていた施主ご家族。あまりモノを表に出さない家にしたいとの要望の中、細部のこだわりまで忠実に実現した住宅が完成しました。
水周り動線やキッチン周辺の機能性の高さはに奥様のこだわりがつまっています。デザインも含め、キッチンに立つ奥様はご満悦のようです。
間取りは3LDKで価格は2500万円。ブラックのガルバリウムを採用したシックな外観の住宅です。
生活空間の中で趣味を楽しめる夢のマイホーム
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
生活空間の中に趣味の空間も取り入れたいとの施主の要望から、屋根の下でバイクの手入れや日曜大工、塗装などを楽しめる住宅が完成しました。LDKには大きな吹き抜けを設けているため、屋内は朝も昼も非常に明るい印象です。
キッチンは対面式なので、家族と会話しながら調理が可能。動線も考慮して配置したキッチンなので、料理をダイニングテーブルに運んだリ、食後に片づけしたりすることも容易です。
間取りは広々とした2LDK。価格は1910万円と、とても良心的です。
景色を楽しめる3階バルコニー
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
当初は2階建てを考えていたという施主ですが、ヤマトホームの担当者から「もう1階増やしたほうが良い」と提案されたことをきっかけに、3階建ての住宅へと変更しました。空間を縦に広げることで、プライバシーを守りながらも採光や景色を楽しめる理想の住宅が完成しました。
キッチンを中心に、脱衣所・浴室、化粧室、ファミリークローゼットなど回遊式で廻れるようにした家事導線も特徴的です。住み始めて1年になるとのことですが、その快適さに施主は大満足のようです。
間取りは3LDKで価格は2500~2999万円。LDKは20.7帖の広さです。
引用元:インターデコハウス公式HP
(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
どこよりもデザインが豊富だから
札幌で理想の家づくりができる
「ジョンソンホームズ」
一条工務店公式HP
(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
全国展開・40年の実績をもつ
大手で家を建てられる
「一条工務店」
竹内建設公式HP
(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
自社施工で叶える
理想の住まい
「竹内建設」
※札幌で注文住宅を建てられる住宅会社の内、デザイン対応数が多い3社をピックアップしています(2021年4月調査時点)
【画像引用元は左から】
インターデコハウス公式HP(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
一条工務店公式HP(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
竹内建設公式HP(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
【画像引用元は上から】
インターデコハウス公式HP(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
一条工務店公式HP(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
竹内建設公式HP(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
札幌市内の
モデルハウスへ行こう。
北区・西区・東区・豊平区にあるモデルハウスの情報をまとめました。注文住宅を建てる前に、まずは札幌市内にあるモデルハウス・オープンハウス・ショールームを見学しましょう。