公開日: |最終更新日時:
シミュレーションソフト「建物燃費ナビ」を使い、光熱費から逆算した効率の良い低燃費住宅を提案している棟晶。ここでは、棟晶で注文住宅を建てた方からの口コミ・評判、棟晶の家づくりの特徴や工法のオススメポイント、対応しているデザイン、施工例などについてご紹介しています。
家の断熱性・気密性は、やはり評判通りです。暖房はエアコン1台だけですが、効率よく暖まるのでエアコンをつけっ放しでも電気代がびっくりするほど安かったですね。前の家では、電気・ガス・灯油で冬は3万円以上かかりましたが、今の家はオール電化で1月の電気代は2万6千円。抜群の省エネ性能がうれしいですね。
引用元:棟晶公式HP(https://t-syou.jp/customer/plan05/11015/)
ここに住み始めて約3ヶ月、いつも「広い家っていいなあ」とウキウキ感を持って過ごしています。リビングから庭を眺めながら、「早く夏になってバーベキューやりたいな」とか、「花壇づくりや家庭菜園に挑戦したい」なんて考えていますね。妻は、ハンドメイドの小物づくりをしていて、インターネットで販売や講座を行っていますが、これからは家で教室を開いて、地域のママさんたちと交流できたらいいなと思っています。
引用元:棟晶公式HP(https://t-syou.jp/customer/plan05/10861/)
内装選びに関しては妻の要望をメインに取り入れてもらいました。コーディネーターさんや、現場監督の方に妻がメールで相談していましたが、仕事が終わって帰宅してから内容の濃いメールをお送りしてしまうことも多かったようです。それでも、棟晶さんからは翌日には確実に回答をいただき、妻の思う通りの内装を実現できるよう対応していただきました。細かい要望や質問にも親身になって答えてくれたお二人には感謝の一言です。
引用元:棟晶公式HP(https://t-syou.jp/customer/plan05/8931/)
札幌市東区北に本社を置く棟晶株式会社。注文住宅や集合住宅などの新築・リフォーム・リノベーションなどを中心に、家づくりに関連する業務をトータルでサポートしている業者です。 何十年と長く住み続ける大事なマイホームだからこそ、デザインはもとより、基礎作りや施工状態をしっかりとチェックするのが棟晶の方針です。新築工事においては、工事期間中に第三者による検査を最大5回行うことに加え、万が一に備えて瑕疵保険にも加入するなど、施工のクオリティには徹底したこだわりを見せています。
また、設計段階ではシミュレーションソフト「建物燃費ナビ」を使って光熱費を算出し、ランニングコストを考慮した低燃費住宅を提案しています。光熱費から逆算した間取りの設計など、入居後を見据えた柔軟なプラン策定に役立てています。
棟晶では、木造軸組工法をメインとした家づくりを行っています。木造軸組工法とは、柱と梁(タテとヨコ)に木材を組むことで住宅全体を支える伝統的な工法です。法隆寺五重塔を始め、日本では長く採用されてきた信頼の工法です。
木造軸組工法の大きなメリットとして、よく天然の木の温もりが感じられる点が挙げられますが、それ以外にも多くのメリットがあります。たとえば間取りの自由度の高さです。部材が規格化されている木造建築「2×4工法」とは異なり、基本的に木材の長さや組み合わせが自由なので、「ここに収納が欲しい」「あと少しだけリビングを横長にしたい」など、様々な要望に対応が可能です。木造軸組工法における設計・間取りの自由度の高さは、注文住宅に期待される大きな魅力の一つとなるでしょう。
土地の紹介有無
イ公式HPでは対応しているデザインのジャンルを確認することができませんでしたが、施工事例をチェックする限りでは、基本的に対応可能ジャンルを決めているわけではないようです。施主が希望すれば、安全性に問題のない限り、どのようなデザインにも対応してもらえることでしょう。 外観的には、モダン系デザインの施工例が多い印象です。
ハイセンスな完全分離型二世帯住宅
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
玄関のドアを2つ設けた完全分離型の二世帯住宅。親世帯のご夫婦2人が1階の2LDKに、子世帯のご夫婦+お子様の3人が2階の3LDKに住む形とし、それぞれの空間を各世帯の好みにまとめています。世帯それぞれの好みは別々ながらも、全体的に木を使った床と白い内壁を特徴にするなど、住宅全体の統一感やバランスも考慮している様子です。
工法は木造軸組で、延床面積は196.53㎡。施工期間は約3ヶ月、総施工費は約4000万円となっています。
施主のこだわりが詰まった家
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
理想の家に関して施主がしたためたノートを元に、細部まで忠実に施主の思いを実現した注文住宅。こだわりの家を手に入れた施主は、とても満足だったことでしょう。
木目が美しい床と真っ白な壁の調和。リビングの真っ白な壁に反射するように置かれた大開口の窓。天井近くにも窓を設置するなど、屋内の明るさにこだわった施主の思いがよく伝わる住宅です。延床面積は30.31坪で、間取りは3LDK。施工期間は約90日間とのこと。
木とレンガの温もりに包まれた家
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
全面ブラックでシックな外観ながら、一歩屋内に足を踏み入れると、天然の木やレンガが随所に見られる温もりのある空間が広がります。部屋と部屋との境目をアーチ型にするなど、レンガと調和する欧風のデザインも組み入れています。
住宅からそのままの高さに造作されたウッドデッキも印象的。お子様の遊び場や友人たちを招いてのバーベキューの場など、様々な用途に活躍しそうな空間です。 延床面積は46.81坪で、間取りは5LDK。施工期間は約90日とのことです。
引用元:インターデコハウス公式HP
(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
どこよりもデザインが豊富だから
札幌で理想の家づくりができる
「ジョンソンホームズ」
一条工務店公式HP
(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
全国展開・40年の実績をもつ
大手で家を建てられる
「一条工務店」
竹内建設公式HP
(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
自社施工で叶える
理想の住まい
「竹内建設」
※札幌で注文住宅を建てられる住宅会社の内、デザイン対応数が多い3社をピックアップしています(2021年4月調査時点)
【画像引用元は左から】
インターデコハウス公式HP(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
一条工務店公式HP(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
竹内建設公式HP(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
【画像引用元は上から】
インターデコハウス公式HP(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
一条工務店公式HP(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
竹内建設公式HP(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
札幌市内の
モデルハウスへ行こう。
北区・西区・東区・豊平区にあるモデルハウスの情報をまとめました。注文住宅を建てる前に、まずは札幌市内にあるモデルハウス・オープンハウス・ショールームを見学しましょう。