公開日: |最終更新日時:
ゼロベースからの完全自由設計住宅を提供しているスター・ウェッジ。ここでは、スター・ウェッジで注文住宅を建てた方からの口コミ・評判、スター・ウェッジの家づくりの特徴や工法のオススメポイント、対応しているデザイン、施工例などについてご紹介しています。
スター・ウェッジさんは、予算内で一番クオリティの高い提案をしてきてくれて、高低差のある地形をうまく生かした間取りが秀逸でした。(中略)リビングとは別に、セカンドリビングを希望していたのですが、それがメインリビングから繋がるスキップフロアになっていて、完成後のワクワクする暮らしを想像できました。(中略)地形の特徴をうまく組み込んだプランを気に入り、スター・ウェッジさんに決めました。
引用元:スター・ウェッジ公式HP(https://www.starr-wedge.co.jp/voice/voice04)
設計士と直接対話できるので、要望を最大限にかつスピーディに取り込んでもらえ、設計の自由度も高い。最初に描いてもらったプランを気に入り、即決しました。(中略)家を建てる時は、どこかにボルダリングのような遊び心を取り入れたいと思っていました。新築時に比べて最近はやる機会が減ってしまいましたが、友達の子供たちには相変わらず人気ですね(笑)
引用元:スター・ウェッジ公式HP(https://www.starr-wedge.co.jp/voice/voice03)
スター・ウェッジさんはプランの提案がきめ細かく、設計士さんと直接やり取りできるので話が早い。中庭の要望もすんなり受けとめてくれ、家具の配置を含めて間取りを提案してくれるので、暮らしのイメージがしやすく助かりました。(中略)これまで朝昼晩と食器洗いに費やしていた時間がぐっと短縮され、その分、子どもと過ごす時間が増えました。とにかく、この家ではやりたいことを全部やったので、隅々まで気に入っています。
引用元:スター・ウェッジ公式HP(https://www.starr-wedge.co.jp/voice/voice02)
2012年に札幌で設立されて以来、デザイン性の高いフルオーダーの注文住宅を中心に手掛けているスター・ウェッジ。5名の一級建築士と6名の二級建築士に加え、施工管理技士やインテリアコーディネタ―などの有資格者を多く擁した少数精鋭の建築集団です。
「カタチ」がないところから始まるデザインがスター・ウェッジの特徴で、多様化する施主たちのライフスタイルに柔軟に対応します。全体設計はもちろんのこと、隅々のパーツに至るまで施主の思いを最大限に実現するスタイルにこだわります。
本体工事だけではなく、付帯工事や各種設備、土地の取得までを含めたコスト面の相談にもしっかりと対応しています。無理のない予算内での理想のマイホームを提案しています。
一級建築士事務所らしいデザイン性の高い住宅にこだわるスター・ウェッジですが、家づくりのベースでは、建築の先人たちが受け継いできた伝統的な木造軸組工法を大切にしています。
木造軸組工法とは、タテとヨコに組んだ柱と梁で家全体を支える工法です。壁の面で家全体を支える「2×4工法」とは異なり、壁を設ける箇所の選択の幅が広いことから、間取りデザインの自由度が高い工法とされています。壁に頼らない工法なので、将来的に壁を抜いてリフォームしても家の強度はほとんど変わりません。
高度な職人技術が必要とされる木造軸組工法ですが、多くのベテラン職人とのネットワークを構築済みのスター・ウェッジだからこそ、強くてデザイン性の高い注文住宅が実現します。
土地の紹介有無
ゼロベースからデザインの相談に応じているため、基本的には、どのようなデザインの住宅にも対応することが可能です。立地や間取りを考慮し、窓の高さや位置などの細かい部分のデザイン、屋内の動線デザインなどにも、専門家の視点を交えた積極的な提案を行っています。 建築事例をチェックする限りでは、モダン系や和モダン系の外観デザインを特に多く手掛けているようです。
吹き抜けと大開口から差し込む自然の光
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
地上2階、地下1階の実質3フロアの面積を持つモダン系住宅。テラスを囲むように「ロ」の字に設計された居住空間には、回遊の利便性だけではなく、遊び心の余裕を感じさせます。
吹き抜けや大開口を設けているため、リビングはいつも自然の光で一杯。実際以上に広さや開放感を感じさせます。
地下も含めた延床面積は251.72㎡(76.15坪)。伝統と革新を融合した重厚な注文住宅です。
3階建ての都市型ガレージハウス
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
4つの居室とウォークインクローゼットを備えた都市型ガレージハウス。約44坪という敷地面積をフル活用しつつ、少しでも居住空間を広げるため、あえて3階建てとしました。
都市部特有のプライバシーの問題に配慮し、生活空間を分けた間取り設計になっています。ダークトーンを採用したシックな配色で、都市型のスタイリッシュなイメージも演出しています。
階段下を家事室にするなど、日常生活の機能性にも配慮した設計です。
ガラス張りバルコニーが豊かな暮らしを演出
施工事例
装飾文字装飾文字装飾文字
閑静な住宅街に誕生したスター・ウェッジ自慢のモデルハウスです。広々と余裕のある玄関ホールから吹き抜け階段を上ると、目の前には壁一面の大開口付きLDK。大開口を開ければ、屋内外の景色を一体化するバルコニーが広がります。
動線の効率性も考慮し、大容量のファミリーウォークインクローゼットを水周りの近くに配置しました。寝室に造作カウンターを置くなど、デザイン性だけではなく生活の利便性も重視した理想の設計です。
引用元:インターデコハウス公式HP
(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
どこよりもデザインが豊富だから
札幌で理想の家づくりができる
「ジョンソンホームズ」
一条工務店公式HP
(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
全国展開・40年の実績をもつ
大手で家を建てられる
「一条工務店」
竹内建設公式HP
(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
自社施工で叶える
理想の住まい
「竹内建設」
※札幌で注文住宅を建てられる住宅会社の内、デザイン対応数が多い3社をピックアップしています(2021年4月調査時点)
【画像引用元は左から】
インターデコハウス公式HP(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
一条工務店公式HP(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
竹内建設公式HP(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
【画像引用元は上から】
インターデコハウス公式HP(https://www.deco-ie.jp/case/case04.html)
一条工務店公式HP(http://www.ichijo.co.jp/example/fudo/シンプルモダンな白い家。/)
竹内建設公式HP(https://www.tk2430.co.jp/gallery/post-47.shtml)
札幌市内の
モデルハウスへ行こう。
北区・西区・東区・豊平区にあるモデルハウスの情報をまとめました。注文住宅を建てる前に、まずは札幌市内にあるモデルハウス・オープンハウス・ショールームを見学しましょう。