札幌の注文住宅おすすめ工務店・ハウスメーカー|SAPPO★MEDIA » 札幌で家を建てる前に知っておくべき情報ガイド » 札幌の注文住宅の相場は?

公開日: |更新日:

札幌の注文住宅の相場は?

注文住宅を建てる前に、相場に応じてどのような家を建てることができるのかは知っておくべき。札幌で注文住宅を建てる場合を想定して、年代・年収別の予算や施工事例をご紹介します。

年代・年収別に見る!札幌の注文住宅購入の相場

20代後半男性が注文住宅を購入する場合

札幌に住む20代男性の平均年収は、約310万円と言われています。

年収310万円の20代男性が札幌市内に注文住宅を購入する場合、予算の相場は1,500万~1,900万円ほど、広さは20坪ほどと想定してください。(ケースによって相場は変動します) 予算から土地代を引くと、建物自体にかけられる費用は1,000万円ほどでしょう。

参照元:住まいインデックス ( https://lifullhomes-index.jp/sim/household/ )
参照元:家づくりのとびら ( https://house.home4u.jp/contents/budget-2-105 )
1,000万円の注文住宅の施工事例

建物のみ1,000万円台で買える注文住宅事例をご紹介します。あなたの家づくりの参考にしてみてください。

3LDK 90平米

床だけでなく天井にも木目のクロスを貼った、ナチュラルテイストの二階建て。二階がリビングになっています。匠建コーポレーションの施工事例です。

3LDK 延床面積不明

豊栄建設の「RICCO STYLE」は規格住宅ですが、要望に応えてできる限りアレンジに柔軟に対応しています。階段の壁や床の色、キッチンなどにこだわった家です。

※参照元:豊栄建設公式サイト ( https://www.hoei999.co.jp/case/4235/ )
2022年8月29日時点。

30代男性が注文住宅を購入する場合

札幌に住む30代男性の平均年収は、約423万円と言われています。

年収423万円の30代男性が札幌市内に注文住宅を購入する場合、予算の相場は2,300万~2,900万円ほど、広さは30坪ほどと想定してください。(ケースによって相場は変動します) 予算から土地代を引くと、建物自体にかけられる費用は1,000万~1,999万円でしょう。

参照元:住まいインデックス ( https://lifullhomes-index.jp/sim/household/ )
参照元:家づくりのとびら ( https://house.home4u.jp/contents/budget-2-105 )
1,000万~1,999万円の注文住宅の施工事例

建物のみで1,000万~1,999万円ほどとなる注文住宅事例をご紹介します。あなたの家づくりの参考にしてみてください。

2LDK 110平米

ニューヨークの工業都市的なブルックリンスタイルの家。パーケットフローリングやブラックスチールの階段など、内観デザインにこだわった豊栄建設の施工事例です。

※引用元:SUUMO公式サイト ( https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_054999/054999_0001_01/jitsurei/jc_0054/ )
2022年8月29日時点。

4LDK 96平米

吹き抜けのリビングが広々とした印象の二階建ての家。水回りや土間までばっちり床暖房が完備されており、冬でも暖かく快適に暮らせます。匠建コーポレーションの施工事例です。

40代男性が注文住宅を購入する場合

札幌に住む40代男性の平均年収は、約534万円と言われています。

年収534万円の40代男性が札幌市内に注文住宅を購入する場合、予算の相場は2,700万~3,400万円ほど、広さは35坪ほどと想定してください。(ケースによって相場は変動します)

40代で家を建てようと考えている方は、予算から土地代を引くと、建物自体にかけられる費用は2,000万円ほどでしょう。

参照元:住まいインデックス ( https://lifullhomes-index.jp/sim/household/ )
参照元:家づくりのとびら ( https://house.home4u.jp/contents/budget-2-105 )
2,000万円の注文住宅の施工事例

建物のみの費用が2,000万円台となる注文住宅事例をご紹介します。あなたの家づくりの参考にしてください。

4LDK 122平米

ダイニングの横にスタディコーナーを設置することで、家族が一緒に過ごす時間を大切にした二階建て。5人家族が快適に過ごせる、大容量の収納も完備しています。施工はイワクラホームです。

3LDK 112平米

大容量の食品庫やダウンキャビネットを備えた、こだわりのアイランドキッチンがある二階建て。テレビは壁掛けで、キッチンからも見えるよう角度調節が可能になっています。豊栄建設の施工事例です。

※引用元:SUUMO公式サイト ( https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_054999/054999_0001_01/jitsurei/jc_0071/ )
2022年8月29日時点。

30代共働き夫婦が注文住宅を購入する場合

札幌に住む30代共働き夫婦の平均年収は、約700万と言われています。

年収700万円の30代夫婦が札幌市内に注文住宅を購入する場合、予算の相場は3,500万~4,500万円ほど、広さは40坪ほどと想定してください。(ケースによって相場は変動します) 予算から土地代を引くと、建物自体にかけられる費用は2,000万~2,999万円ほどでしょう。

参照元:住まいインデックス ( https://lifullhomes-index.jp/sim/household/ )
参照元:家づくりのとびら ( https://house.home4u.jp/contents/budget-2-105 )
2,000万~2,999万円の注文住宅の施工事例

建物のみの費用が2,000万円~2,999万円の注文住宅事例をご紹介します。あなたの家づくりの参考にしてください。

3LDK 137平米

スキップフロアを巧みに取り入れることで天井を高くし、部屋を広々と見せた半地下スペースのある住宅です。広い脱衣所などにもこだわっています。豊栄建設の施工事例です。

※引用元:SUUMO公式サイト ( https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_054999/054999_0001_01/jitsurei/jc_0055/ )
2022年8月29日時点。

4LDK 128平米

無垢材の床や木目の家具など、ウッドスタイルなデザインの二階建ての家です。ダイニングに配置された、開放感のある6連窓が印象的です。アートホームの施工事例です。

データで見る!札幌の注文住宅相場

注文住宅を建てる際、「このくらいの広さがある家に住みたい」「生活が便利なところに家を建てたい」など夢も膨らみますね。しかし、土地があればどんな家でも建てられるというわけではありません。法律により建てられる家の大きさや階数が決まっています。ここでは家を建てるときに確認しておきたい容積率と建ぺい率について、また区ごとの土地相場についてご紹介していきます。

注文住宅を建てられる地域区分の
容積率と建ぺい率

区分 容積率 建ぺい率(%)
第一種低層住居専用地域 80 40~50
第二種低層住居専用地域 80 50
第一種住居地域 200〜300 60
第二種住居地域 200~400 60
準住居地域 200~300 60

第一種低層住宅

第一種低層住居専用地域は、住宅のほか、小中学校や小規模な店舗、図書館などの公共施設が建てられる地域です。建物の高さ制限があり、10mもしくは12mまでとなっています。建ぺい率や容積率も厳しい地域なので、ゆったりとした庭や駐車スペースがある2階建ての戸建てが立ち並ぶ街をイメージして頂くといいでしょう。マンション建設も可能ですが、3階建てくらいの規模までと定められています。

第二種低層住居専用地域

第二種低層住居専用地域は、第一種低層住居専用地域とほぼ同じで高さ制限もあり、建ぺい率も厳しく制限されています。異なる点は、いわゆるコンビニエンスストアのような「150㎡以下かつ2階建て以下の店舗」が建てられるというところです。病院や事務所、ホテルなどの大型施設の建設も禁止されている区域となります。

第一種住居地域

第一種住居地域も、建てられる建物は住居がメインです。ただし低層住居専用地域と違って、日当たりや日陰の制限がゆるいため、戸建てやマンションが密集しているイメージです。店舗や飲食店、ホテルの建設も可能ですが、3,000㎡以上の規模は建設できないという制限があります。低層住居専用地域と比較するとスーパーを始めとした、生活に欠かせない施設・設備が整っているので、人によってはより住みやすい地域でもあります。

第二種住居地域

第二種住居地域も住居がメインであるという点は変わりません。しかし第一種住居地域では制限されている「カラオケ店」「パチンコ店」「勝馬投票券発売所」など、遊戯施設の建設が可能な地域です。ただし風俗施設や10,000㎡を超える店舗は建てられません。街のイメージとしては、郊外の駅周辺や幹線道路沿いにみられるような、住宅地と店舗が混ざりあったエリアなのです。

準住居地域

準住居地域は道路の沿道として、さまざまな店舗や施設と住居が調和した環境を保護するための地域です。イメージとしては、交通量の多い幹線道路沿いに、マンションや店舗、飲食店が立ち並んでいる街並みといえます。制限もぐっとゆるくなり、50㎡以下で危険性の少ない工場や、150㎡以下の自動車修理工場、ガソリンスタンドの建設が可能です。ただし、床面積の合計が10,000㎡を超える店舗や風俗施設を建てることは禁じられています。

建ぺい率とは

建ぺい率とは、土地に対して建てられる「一階部分の面積比率」です。たとえば30坪の土地があったとして、まるまる30坪を使った家を建てられるわけではありません。地域によって異なりますが、都市計画法という法律によって建ぺい率が定められています。 「建ぺい率60%」の地域では、100坪の土地に対して60坪の家が建てられるというわけです。この法律は、隣の建物との距離を保つ・極端に日差しが入らないような居住性に関わる障害を取り除く・火災が発生したときに延焼の危険性を防ぐ、といった問題を防ぐための法律です。

容積率とは

容積率は、家の総面積の比率をさします。総面積とは、2階建ての家の場合は1階・2階部分の面積を合わせた値で、比率が高いほど大きな家を建てることが可能です。札幌市の住宅地の容積率は約80~200%程度に指定されています。容積率が80%だとどのくらいの家が建てられるのでしょうか。50坪の土地ですと「50坪×80%=40坪」となり、40坪の家が建てられるという計算に。容積率が150%の場合は、同じ50坪でも75坪分の広い家が建てられます。

札幌で注文住宅を建てるのに必要な
土地の目安は48坪~95坪

注文住宅での豊かな暮らしに必要な広さは、およそ35~45坪と言われています。また住宅面積の全国平均も38坪となっており、だいたいこのラインが一軒家の目安と言えるでしょう。 札幌市における住宅の建ぺい率は、第一種低層住居専用地域や商業地域などで40~80%の振れ幅があります。よって、38坪の家を建てたい場合は「48~95坪の土地が必要」ということになります。

費用相場が分かったら、まずは実際にどんな家が建つかを見に行きましょう。坪数や予算に合わせて、建てられる家も変わってきます。まずはモデルハウスで、自分のイメージを具体化させていきましょう。

札幌市内のモデルハウスを探す

札幌市内で建てられた
3,000万円台の家の事例を見る

札幌市中央区

歓楽街である「すすきの」があるのが、ここ中央区です。札幌市の中心街であり人口も多く、他の区と比較すると治安は良いとはいえません。夜になると酒を飲んで騒がしいこともあるようですので、女性の一人暮らしや子育てには向いていない地域といえるでしょう。しかしさまざまな商業施設や店舗があり、利便性という意味では人気のエリアです。

札幌市北区

北区の人口は28万人ほどで、札幌市のなかでも特に人口が多いエリアです。北海道大学や歓楽街の麻生もあってにぎやかな環境になっています。また3本の川が流れている地域は景観が美しく、札幌の自然を満喫することもできます。北区では数世代にわたって長年住んでいる家族や、学生や若者が多く住んでおり、住宅地が多く住みやすいイメージです。

札幌市豊平区

人口が22万人と多いため、10区ある札幌市内での犯罪率は中間に位置しています。深夜営業している飲食店も多く、夜道が真っ暗ではないという点では安心感もあります。豊平区の地下鉄東豊線の終点には札幌ドームがあり、スポーツやコンサートなどのイベントで人の出入りが多い駅です。駅周辺にはイトーヨーカドーがあるので生活するには大変便利。高校や大学も複数あって、学生が多い地域でもあります。

札幌市西区

人口が21万人ほどの西区エリアは、飲食店やスーパー、ドラッグストアが多く、駅直結で移動できる商業施設もあるので日用品の買い物をするには大変便利な場所です。駅周辺には評判のいい病院が多く、公園もあちこちに設置されているため子育て世代にもおすすめです。農試公園という大きな公園には、スポーツ施設や水遊び場、サイクルサーキットなどもあり一日中遊べます。ただ夜になると居酒屋を始めとした飲食店が営業を開始するため、賑やかではありますが注意が必要です。

札幌市白石区

白石区を昔から知る人は「治安が悪い」という印象がある地域かもしれませんが、ここ数年の開発でそのイメージは一転。2012年にJR白石駅が新しく生まれ変わり、地下鉄白石駅には「白石ガーデンプレイス」という商業施設も完成しました。交通の便がよく、JR白石駅や地下鉄東西線白石駅、高速のICや国道12号線といった都心とを結ぶ交通網が豊富です。

札幌市東区

東区は治安や住みやすさが明確に区別されている印象の地域です。札幌駅から地下鉄で1〜2駅のエリアは、高層マンションが立つ都会的で治安のいい地域。栄町エリアと呼ばれる場所も便利で治安がよく、住宅や店舗が立ち並んでいます。豊平川沿いの東苗穂エリアは、札幌刑務所や昔ながらの戸建てが多く、あまり治安が良くありません。とくに駅から少し歩くと人通りも少なく、夜道は暗くなるので一人歩きはおすすめできないエリアです。

札幌市厚別区

厚別区は札幌市のなかで特に小さい面積のエリアです。それでも札幌市の副都心として開発され、中心地は「新札幌」と呼ばれています。開発が進みながらも緑が多い地域で、野幌森林公園という大きな公園には、野生のうさぎやキタキツネが生息しています。スーパーやディスカウントショップ、ファミレスなどの飲食店もあり、自然と施設がバランスよく建設されている、生活しやすいエリアです。

札幌市南区

教育施設や大学などがたくさんあり、自然も豊かで暮らしやすい街のひとつです。犯罪件数も少なく、小さな子供がいる家族でも安心して暮らせます。夜遅くまで空いている飲食店も少ないため、酔っ払いや不審者が少ないのも街のイメージとしては魅力です。しかし共働き世帯や一人暮らし世帯には物足りないかもしれません。住環境や治安は非常にいいですが、公共交通機関が乏しいところもあるので、マイカーがあると便利です。

札幌市清田区

平成9年に豊平区から分区して誕生した清田区は、札幌市のなかでも比較的新しい区です。自然に触れ合える場所と、カフェを始めとしたおしゃれなお店がバランスよく配置されています。平岡公園という大きな公園では、春になると桜が満開になり、地域の人々の目を楽しませてくれます。若者でにぎわう飲食店やカフェも豊富にあり、生活がしやすい環境です。人口はおよそ11万人で犯罪率も低く、札幌市内でも治安がいいといわれている人気のエリアといえます。

札幌市手稲区

静かで暮らしやすい街ですが、夜も人通りがあり一人歩きも比較的安全なエリアです。ドクターヘリもある大きな総合病院や、大型スーパーも揃っており買い物にも困りません。交通の便もよく、電車も分単位で運行されていてバスも充実しています。また市内の中心部から車で30〜40分ほどのところに「サッポロテイネ」という札幌市から一番近いスキー場があります。 <

札幌で注文住宅を建てたくなる
工務店が見つかる

 
ショールームが見れる!
札幌で注文住宅を建てるなら
おすすめの工務店・
ハウスメーカー【2選】

施工会社が工務店とハウスメーカーに分かれることから、それぞれの特徴と理想の住まい・暮らしを照らし合わせられたうえで施工会社選びができるよう、おすすめを1社ずつピックアップしました。

【工務店】
豊栄建設
1,000万円台~
『ほしい』が詰まった家
豊栄建設公式サイトキャプチャ

参照元:豊栄建設公式HP
(https://www.hoei999.co.jp/case/14614/)

  • 断熱・気密・耐震における高性能を充実させながら、予算に合わせた柔軟な自由設計が可能。
  • 35年の無結露保証、建物・地盤保証各20年※1などが付く、安心して長く暮らせる家づくり。
  • 各住宅設備メーカーのサンプルがズラリと並ぶ、道内最大級の広々ショールームあり。
※1 参照元:豊栄建設公式HP
( https://www.hoei999.co.jp/quality/ )
※20年保証には条件があります。詳しくは公式HPよりご確認ください。
※2 参照元:豊栄建設公式HP
( https://www.hoei999.co.jp/housinglabo/ )

豊栄建設
公式HPを見る

豊栄建設に問い合わせる

豊栄建設について
もっと詳しく

【ハウスメーカー】
三井ホーム
ブランド力に恥じない
デザイン性溢れる家
三井ホーム北海道公式サイトキャプチャ

参照元:三井ホーム公式HP
(https://www.mitsuihome-hokkaido.com/modelhouse/yoursign.html)

  • グッドデザイン賞を受賞した独自の木造壁工法で、癒しの木のぬくもりとすぐれた性能を感じられる家づくり。
  • 規施工期間が短縮化されているだけでなく、365日24時間のお問合せ受付体制で、施工後もスピーディー対応。
  • 全国各地に店舗併設型のショールーム「デザインステーション」を展開。内装外装の相談も可能。
※参照元:三井ホーム公式HP
( https://www.mitsuihome.co.jp/award/gooddesign/ )2012年~2021年の間に6つの工法やシステムで受賞。例:プレミアム・モノコック構法2014年受賞。

三井ホーム
公式HPを見る

三井ホームに問い合わせる

三井ホームについて
もっと詳しく

※選出基準※ 本サイトで取り上げる札幌市内の注文住宅施工に対応した93社のうち、札幌市内にショールームを設けている会社(工務店7社、ハウスメーカー1社)の中から、工務店に関しては唯一公式HPで費用面について言及している(価格表記している)会社を選定。
なお、本サイトにおけるハウスメーカーの基準は、拠点ごとに分社化している施工会社(拠点は問わず)。工務店の基準は分社化していない施工会社。            
・【工務店代表】1,000万円台~『ほしい』が詰まった家:豊栄建設株式会社…7社の中で唯一公式HPにて費用面について言及している(価格表記している)。
・【ハウスメーカー代表】ブランド力に恥じないデザイン性溢れる家:株式会社三井ホーム
ショールームが見れる!札幌の注文住宅工務店・ハウスメーカー2選
share
instagram
youtube